知る人ぞ知る、幻の焼酎「氣心」

仕込み水には、九州山脈から湧き出る
豊かな伏流水を使い麹米には
国産米を使用、

原料となるさつま芋は契約栽培で
作られた良質なものを使用し、

明治末期からの和甕
(国内で焼かれた甕)
じっくりと熟成させ醸し出した、
麹の持つ優しい甘味と芋の

おだやかな香りを持つ焼酎です。

 

氣心(白麹仕込み)

この焼酎「氣心」は、気の置けない気心知れた仲間と一緒に飲み交わす焼酎になってほしいという想いで名付けられました。

 

 

[白麹仕込み]


 

この焼酎「氣心」は、気の置けない気心知れた仲間と一緒に飲み交わす焼酎になってほしいという想いで名付けられました。

 

 

[白麹仕込み]


 


 

氣心(黒麹仕込み)

この焼酎「氣心」は、気の置けない気心知れた仲間と一緒に飲み交わす焼酎になってほしいという想いで名付けられました。

 

 

[黒麹仕込み]


この焼酎「氣心」は、気の置けない気心知れた仲間と一緒に飲み交わす焼酎になってほしいという想いで名付けられました。

 

 

[黒麹仕込み]